おしながき(3月25日)



「風光る」(かぜひかる)
甘夏マーマレードのマフィン
あわらフルーツランドさんの甘夏をマーマレードにして練り込みました。甘酸っぱくほろ苦い甘夏に春の風を感じて。
「曙」(あけぼの)
桜と酒粕のマフィン
地酒「白岳仙」の酒粕を練り込んだ生地に、桜の葉の塩漬けを混ぜ込み、桜の花をトッピング。満開の薄紅の花に思いを馳せて。
「面影」(おもかげ)
くるみと味噌のマフィン
一年寝かせた自家製味噌を生地に練り込み、くるみを合わせました。味噌とくるみの香ばしさは、どこか懐かしい味わいです。
「若草」(わかくさ)
よもぎのスコーン
池田町産よもぎ(乾燥)を刻んで生地に練り込みました。清々し香りとまろやかな甘味をお楽しみください。
「春疾風」(はるはやて)
甘夏ピールとほうじ茶のスコーン
京都森井ファームさんのほうじ茶「太陽」を練り込んだ生地に、あわらフルーツランドさんの甘夏ピールを混ぜ込みました。甘夏のさわやかな香りをほうじ茶が引き立てます。
※原材料に小麦、大豆、くるみ(面影のみ)を含みます。
クッキー缶 “en -えん-”
「えん」とは、「縁」と「円」。
これまでいただいた、たくさんのご縁に感謝。
また次の誰かに、そのご縁がつながっていきますように。
そして、草木や生き物たちの命は、
すべて円くつながっている。
そのことを忘れないために。
みなさんの心和むひとときに、
このクッキー缶をお供としていただければ幸いです。

くるみと味噌
香ばしいくるみと自家製味噌の旨味が、どこか懐かしい味わいです。
.jpg)
しょうがとアールグレイ
アールグレイのベルガモットの香りに、しょうがのピリッとした辛味がアクセントに。

さくらとビーツ
さくらの葉とビーツを練り込んでかわいらしい色と春の香りに気分も花やぎます。

梅ジャム
梅酒漬けの梅の実をジャムにしてサンド。
まろやかな梅の酸味をお楽しみください。伏見梅園さんの紅映を使用。

山椒とココア
ココアのほろ苦さに山椒のすっきりした辛味がよく合います。

よもぎ
岡山県産自然栽培よもぎが豊かに香ります。

緑茶と甘夏
京都森井ファームさんの香り豊かな緑茶「葉月」とあわらフルーツランドさんの甘夏がさわやかなクッキー。

プレーン
シンプルな酵母のおいしさをお楽しみください。
つづるの焼菓子


つづるの焼菓子は、
坂井市の「なばたけ農場」さんの
農薬や化学肥料不使用の地粉を使用しています。
乳製品や卵を使用せず、
酵母によって発酵させる焼菓子には、
特有の味わいや食感が生まれます。
良質な国産の菜種油や豆乳を使用。
旬の果物やハーブ、スパイスが、
焼菓子をさらに風味豊かにしてくれます。